DATE2012.02.23
美容院・美容室・理容室
- 
                        いつもお世話になりありがとうございます。 株式会社トリプルダブル、成田です。 2010年より続けてきている《美容室の方向けiPad活用研究会【デジ悦】》ですが、 今までやってきたプログラムを再構築して、再度Vol.1からスタートしました! そして今回より、一般のお申し込みもOKにしてみました。 (今まではお知り合いなどの口コミのみでした) 記念すべき新プログラムの第一回のお申し込み人数は18人になり、 会場となっている練馬区中村橋の美容室草流アマン店は満員御礼で、かなり盛り上がりました!! 人数的にはこのあたりが限界ですので、今後はお申し込み自体は早めでないと席が埋まってしまうかもです。 勉強会自体は 「美容室でいかにiPadやデジタルツールを活用するか」 に焦点を絞っていますので、使えそうな可能性や、 実際にサロンで使われている事例、こんなサービスと絡めるとこんな事出来ちゃうよね! という事を皆で共有しています。 今回は基本編ですが「デジ悦とは」という会の主旨や全体のゴールも再度ご紹介。 デジ悦とは〜 デジ悦のゴールです。 「業務の効率化」も要素としては入っていますね。 美容室・美容院で購入したけど、手持ち無沙汰になってしまっているサロンさんはとても多いようです。 スタッフさんもiPadがよく分からないので、知ってるスタッフしか触らないし、 お店全体でどう使ってお客様に喜んでいただくサポートツールに出来るか、 など共有出来ていないケースが多いそうです。 実際に出来る事は比較的限られていますので、 接客時に使うのか、仕事を効率化する為に使うのかなど、 目的に応じて使いどころを考える必要がありますね。 やっぱりiPadはツールでしかありませし、サロンワークには無くても困らないものなんですよね。 ただ、うまく使うと【+α】を生み出す事が出来る素晴らしいツールだと思うので、 どう自分たちの仕事をクリエイティブにしていくか、 どうお客様に喜んでいただけるかを追求していくかが大事かなと思います。 是非基本的な事を学んで、サロン独自の発想力で更に使えるツールにしていただければと思います。 2/21に開催した今回は「美容室とiPadの可能性」として、 「現段階で使えそうな事」 「活用方法や事例」 「iPadの各部名称」 「設定方法」 「各部機能の紹介」 「細かい使い方や意外と知らない設定方法」 などを、皆さんに参加してもらいながら進めました。 その他iPadと絡めるととても便利なDropboxやEvernoteといった私の大好きなクラウドサービスや、 それに付随してiPadがめちゃめちゃ便利になる周辺機器も簡単にご紹介! このあたりは、次回以降のテーマだったりもします。 中村橋の美容室の草流さんで開催する時の「デジ悦」は懇親会も会に組込んじゃっていますので、 食べたり飲んだりしながら緩ーくワイワイやるのも特徴です♪ 毎度の事ながら今回もかなり盛り上がりまして、とても楽しい時間となりました。 初めましての方が多かったので、改めて自己紹介タイム! 挨拶中なのは亀戸の美容室「ヘアーアンノウン」代表のデジタル美容師の茂木ちゃんです。 デジ悦の「悦」は「美容室がデジタルで悦ぶ」のと、 原宿の美容室シェリオンの「悦子」さん(かなりアナログ)でも、 初心者でも楽しんで学べる会にしたいという思いでネーミングされています。 (今回は通算12回目の開催ですが、彼女は2回目の参加) 目黒の美容室FAKEの川野社長と池袋・赤羽・川口の美容室Blumeの遠藤GM いつもお世話になっているメンズプレッピーの副編集長の山下さんとFAKEの鳴海店長  ご挨拶も前後しますが乾杯!!  iPadは魔法のデバイスなんですが、 何を発想するかが大事ですよと。 左から、高田馬場のファンキーモンキーな理美容室ASTROの代表菅崎さん 藤沢という遠方より来ていただいた藤沢・鎌倉の美容院の鈴木チーフ! 遠藤さんと同じ池袋の美容院Blumeの川口マネージャー 日本ロレアルの高田本部長!!! 3月にiPad3が出たら購入予定ですが、ご多忙の中予習に来てくれています! 原宿の美容室シェリオンの東くん、私の以前の同僚のSPSの日部くん そして、この開催場所を提供していただいている中村橋の美容室草流のオーナーで、 凄い引き寄せの達人の西本さんと、デジ悦のきっかけを作ってくれた 池袋・新宿の美容室CASAの中尾マネージャー。 お二人には本当にお世話になっています。 このお二人は本当に凄い人たちです。 勉強もそうですが、このお二人とのご縁があるだけでも デジ悦に参加する価値があると思います。 終わった後は、西本師匠による恒例の炭酸ガスの引き締めのデモ。 これ凄いんです。 皆さん、興味津々^^ この会で喜んでいただいている事は、デジタルの勉強ができる事だけでなく、 意識の高いサロンの経営者やリーダーの方々、 美容業界を盛り上げる関係者の方々が参加していらっしゃいますので、 たくさんの事を共有する場になっている事だと思います。 サロンで取り組んで上手くいっている事、最近の動向や情報を、垣根を飛び越えて皆さんでシェアしているからこそ、 付加価値が生まれるのかなと思います。 「人との出逢いで人生は変わる」と言いますが、本当にそうだなぁと思っています。 特にデジ悦を始めてから続々と自分に起こる変化や、 たくさんの出逢いと縁。本当にありがたい事です。 これからもたくさんの方に喜んでいただける機会を創出していければと思います。 第二回は4月17日(火)を予定していますが、会場と日程が変更になる可能性があります。 参加していただいている方が優先的になりますが、 デジ悦のFacebookページでも告知をしていきたいと思います。 次回テーマは「お店のPOPをiPadで作ろう!」です。 写真の取り込み方、iCloudについても簡単にご説明します。 宿題としてはアプリの「Pages」をインストールしてきてね、という事です。 興味のある方は、2回目からでも参加しやすい環境を準備しますので、 宜しければお気軽にご相談ください。 「他の地域でもデジ悦をやって欲しい!」というご希望があれば、お気軽にご相談くださいね。 もしくは成田大祐のFacebookよりお問合せのメッセージをいただければと思います。 ありがとうございました。 WEB制作、WEBコンサルティング トリプルダブル 成田大祐 お詫び: 今回、告知サイトよりお申し込みいただいていた方に、私のミスでお返事を返す事が出来ず、 ご希望があったにも関わらず参加出来ない事態を招いてしまいました。 大変申し訳ありませんでした。改めてこの場でお詫び申し上げます。 次回以降、ご参加いただける機会があれば幸いです。 
- 
                        品川区五反田 WEB制作・ホームページ制作 
 株式会社トリプルダブル
 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-24-4-810
 https://td3win.com E-mail:info@td3win.com
- 代表の個人的な話 (112)
- news (9)
- セミナー・講演会 (57)
- 美容院・美容室・理容室 (33)
- 制作実績 (11)
- 2023年 (2) 
- 2022年 (1) 
- 2021年 (2) 
- 2020年 (3) 
- 2019年 (2) 
- 2016年 (67) 
- 2015年 (33) 
- 2014年 (2) 
- 2013年 (16) 
- 2012年 (28) 
- 2011年 (41) 
- 2010年 (1) 













