DATE2013.01.23
セミナー・講演会
- 
                        ■中村文昭と学ぶ「人のご縁塾」シェア会いつもお世話になっている、町田の理容室「ヘアーサロンMATSUO」の松尾オーナーから、 昨年末にご連絡をいただきました。 私が2012年8月から11月までの4ヶ月間に参加してきた 中村文昭さんと学ぶ「人のご縁塾 熱組」で どんなことを学んできたのかアウトプットする会をしませんか? という内容でした。 成田さんにとっても、アウトプットするという事は 再度落とし込みが出来る機会にもなりますし うちのスタッフも是非話を聞いてみたいです というご相談。 私は「頼まれごとは試されごと」を掲げておりますし、 大変お世話になっている松尾さんのご相談に、 後先考えず「返事は0.2秒」で承諾致しました(≧∇≦) ご縁塾で学んだ事をお金に換算するということは考えていませんでしたが 自分が感じた事や体験してきた貴重な出来事は 誰かに少なからず想いを伝える事が出来るのでは それで誰かが元気になったり、前進する力を持てるのであれば そんな考えからでした。 ■決まってからが早かった出来る方達の行動は早いですね。 承諾させていただいたら、すぐさま会場の確保、日程の調整をしてくださって とんとん拍子でスケジュールが決定。 私の話に正直「人が集まるのかなぁ」とちょっと心配していました。 ■プレゼン資料の準備普段の美容室向けのデジタル講習と違って、今までと毛色の違う講習。 どんな資料を準備したら参加者の方が喜んでくれるかなぁ 盛り上がるかなぁと試行錯誤しながら Evernoteに保存した自分のメモや、ブログに書いた事、 撮り貯めた写真などから記憶を掘り起こし、 時系列で資料を作っていきました。 ただ、ご縁塾では強烈な出来事が多かったので、イメージはかなり作りやすかったのです。 ■あっという間の当日告知サイトで、ヘアーサロンMATSUOの皆さんが告知ページを作ってくださって、 Facebookでイベントページも作り、シェアなどしてくださったお陰で、 私以外で参加者が10名来てくださいました。これは中々嬉しい。 友人でもある高田馬場のASTROの代表菅崎君も来てくれました。 ほんとありがとう。 ■シェア会開始松尾さんのご挨拶と、アイスブレイクからシェア会がスタート。 松尾さんの場を温める進行で、非常にやりやすい空気を作ってくださいました。  松尾さんの挨拶 アイスブレイクしながらご挨拶 こんな感じのスライドが出来上がりました。  ご縁塾の仲間の小笠原(おにく)さんからもらった、ご縁塾フラッグ。 一人一人それぞれの名前が入っているスペシャルプレゼントで、 これを全国にいる仲間60人+αに無償で作ってくれた凄い人なんです。  随所に「今の話を聞いて、何を感じて、何を動くか」をディスカッションしてもらう時間を設けました。 やはり人はインプットのみでは忘れちゃうんですよね。 「セミナーは何を聞いたかではなく、何をするか決める事が大事」 と、私の師匠の戸谷先生に教えていただいていることを取り入れて、 皆さんにアウトプットしていただきました。 ■シェア会でお伝えした内容中村文昭さんを知らない方もいらっしゃったので どんな方であるか、どんな考えを持っていらっしゃるのか 私なりの解釈でお伝えしてみました。 そして、私が中村文昭さんと出逢って衝撃を受け 人生が変わり始めた8年前の話から なぜ、ここまで物語が繋がってきたか ご縁塾にはどんなメンバーがいて、それぞれにどんな物語があるのか どんなセッションを体験したのか、皆にどんな出来事が起こり始めたのか 第一セッションから北海道の第二セッションのあたりまでをお話しさせていただきました。 
 ご縁塾の話の中心にいたのは、やっぱりフランキーという人物。もちろん他にも素晴らしい仲間が全国に60人います。 ただ、自分がご縁塾に入ったのは、フランキーと出逢う為だったんじゃないか、 今ではそう思えるくらいの漢です。 彼がどんな人物なのか、ここでは細かく触れませんが、 
 とにかく凄い。人のことをよく見ている。懐が深い。 
 よく気がつく。びっくりするくらい着眼点や質問力があり、 
 別格の行動力、有言実行力、人の魂に火を付ける、 
 人間的な魅力に溢れてる尊敬する人物です。 自分より年下なのに完全に惚れちゃったんですよ。 彼を中心にどんな事がご縁塾の仲間に起こったのか、 幾らでも話が出来るくらい、色んな事が起こりました。 ただ、話を聞いて「凄かったんですね」で終わってはいけないので、 参加者の皆さんが、「聞いた事で何を感じ、何をするか」 正にそこが肝心なので、なるべくアウトプットしてくださいね。とお伝えしました。 ■気持ちの良い参加者の方々今回参加してくださった皆さんが、これまた素敵な方達ばかり。 シェア会も本当に良い空気を創ってくださって、 とても楽しく進めていく事が出来ました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 3年くらい前に、文京区のシビックホールで開催された中村文昭さんの講演会があったのですが、 その時の主催者の方で雑司ヶ谷のHairSalon WEEDの山口さんという方も参加してくださっていて、 共通のキーワードも盛りだくさん。とても盛り上がりました。 そして「あ〜、何年経っても繋がっていて、点と点が繋がるんだなぁ」と実感しましたが、 裏には理美容経営企画室の関口さんがいる事を忘れてはいけないなと思いました。 ホント感謝です。 ■懇親会へ懇親会でもシェア会は終わりません。 今日のアンケートを書いていただいたりしました。  懇親会終了後もご縁塾フラッグと! 松尾さんの提案で「今日のシェア会を聞いて【何を今年全力で実行するか】を色紙に書いて、 それを他の方に熱く語り、何かコメントを書いてもらう」というワークをしました。 自分の想いを全員に共有して、1人ずつからコメントをもらう。 これはかなり盛り上がりました。 皆さんのコメントにグッときましたよ。本当に。 私は今年も「頼まれごとは、試されごと」という文昭さんの鉄の掟を継続して全力でトライ。 そして人を全力で輝かせる人になります。 奇麗ごとかもしれないけど、奇麗ごとを本気で言える、誰がなんて言おうが、 どう見られようがそれでいいと思います。 天命追求型の人生で、目の前の人を喜ばせ続けることで、役割をいただく、 そんな事を今年も全力でやっていきます。 今回のご縁塾のシェア会を企画してくださった、ヘアーサロンMATSUOのオーナー松尾さん、 企画を実行実施してくれたスタッフの永嶋くん、坂下君、 参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 次回2月12日(火)のシェア会第二部も頑張りますのでお楽しみに!! もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、お問合せいただければ参加は大丈夫だと思います。 行動すれば次の現実! 
- 
                        品川区五反田 WEB制作・ホームページ制作 
 株式会社トリプルダブル
 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-24-4-810
 https://td3win.com E-mail:info@td3win.com
- 代表の個人的な話 (112)
- news (9)
- セミナー・講演会 (57)
- 美容院・美容室・理容室 (33)
- 制作実績 (11)
- 2023年 (2) 
- 2022年 (1) 
- 2021年 (2) 
- 2020年 (3) 
- 2019年 (2) 
- 2016年 (67) 
- 2015年 (33) 
- 2014年 (2) 
- 2013年 (16) 
- 2012年 (28) 
- 2011年 (41) 
- 2010年 (1) 





